新型コロナウイルス感染症自宅療養者等に対する食料品及び生活必需品支援事業について

更新日:2023年05月08日

新型コロナウイルス感染症のため、自宅療養または自宅待機等となった方で、親族等の支援が受けられず、調理や買い出しができなくなった方について、本人等の申し込みにより、食料品や生活必需品の支援を行っています。

支援対象者

新型コロナウイルス感染症のため、下記に該当する方で、親族等の支援が受けられず、調理や買い出しができなくなった方

  • 感染者の方のみの世帯
  • 感染者の方以外に成人家族の方がいない世帯
  • 感染者の方以外の家族の方が障害、病気、高齢等により調理や買い出しが困難な世帯

支援内容

食料品や生活必需品の提供(無償)

支援対象者に、レトルト等の食料品やトイレットペーパーなどの生活必需品(3,000円相当)を町職員が配達します(原則、対象者1人につき1回限り)。なお、食料品等の指定はできません。

支援の流れ

  1. 希望により、本人等から町総務課に電話で依頼
  2. 町職員が、家族の感染状況など必要な事項を聞き取り・確認
  3. 準備ができ次第、本人宅へ食料品や生活必需品を配達

申込先

入善町役場 総務課 新型コロナウイルス感染症対策本部

電話番号:0765-72-2845(直通)

受付時間:8:30~17:15 (土日祝を除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか
このページの情報は見つけやすかったですか?