新型コロナワクチン接種キャンセル対応協力員を募集します
入善町では、接種キャンセルによるワクチンのロスを防ぐため、オミクロン株対応ワクチン接種の「キャンセル対応協力員」を募集しています。協力員に登録していただいた方には、予約キャンセル等でワクチン接種の空きが出た際にご連絡させていただきます。
対象者
キャンセル対応協力員の対象者は入善町に住民登録をされている方で、まだ1回もオミクロン株対応ワクチンを接種しておらず次の表に当てはまる方です。
1・2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | |
ファイザー(オミクロン株) |
× |
12歳以上 (2回目から3か月経過している方) |
12歳以上 (従来型ワクチンで3回目まで接種された方) (3回目から3か月経過している方) |
18歳以上 (従来型ワクチンで4回目まで接種された方) (4回目から3か月経過している方) |
登録方法
次のいずれかの方法により、お手続きください。
- 登録フォーム
以下のアドレスから登録をお願いします。
・予約後、登録いただいたメールアドレス宛にメールを送信いたします。
・メールは「shinsei-toyama@pref.toyama.lg.jp」より送信します。
・確認できない場合、迷惑メールフォルダや迷惑メールフィルターの設定等のご確認をお願いいたします。
2.ファックスまたははがきを郵送
下記まで必要事項を記入した紙をファックスするかはがきを郵送してください。
●必要事項
件名:キャンセル対応協力員申し込み
(1)氏名(2)生年月日(3)電話番号(4)最終の接種を受けた日(5)対応可能な曜日(例:いつでも可能、平日午前、平日午後、土曜日など)
連絡順位
地理的条件や接種日の早い人などを考慮して連絡します。
留意事項
・協力員の登録は、接種を確約するものではありません。
・協力員に登録があっても、通常通りワクチン接種を予約し、接種を受けることができます。
・接種会場やワクチンの種類は選べません。
・ワクチンは使用できる期限が非常に短いため、対応いただけない場合は、次の人をご案内します。
・接種いただくワクチンは、その日のキャンセル分等であり、効果や品質は一切変わりません。
・キャンセルの発生状況により、連絡後、最短30分以内に接種会場にお越しいただくこともあります。
・ワクチンの使用状況によっては、ご案内ができないこともあります。
当日について
1接種可能な方
・接種当日の体温が37.5度未満の方
※ただし、次の症状等の方は接種できません。
(1)接種当日、発熱または咳等の風邪症状のある方
(2)過去2週間以内に発熱または咳等の風邪症状で服薬等をしている方
(3)過去2週間以内に海外への渡航歴や感染流行地域への訪問がある方
(4)過去2週間以内に新型コロナウイルス患者やその家族との接触、または濃厚接触の可能性があり待機期間である方
2当日の持ち物
・接種券一体型予診票
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
3服装
上着の下は肩を出しやすい服装でお越しください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月06日