小児(5~11歳)の新型コロナワクチン接種について
5~11歳の新型コロナワクチン接種について
国の指示により小児(5~11歳)のワクチン接種を実施しています。
ワクチン接種は強制ではありませんが、日本小児学会では、小児の新型コロナワクチン接種を推奨しています。
接種については、発症予防効果などのメリットと副反応のリスクを踏まえ、お子様とよく話し合ってご検討いただきますよう、よろしくお願いします。
※国が示す新型コロナワクチン接種の特例臨時接種の実施期間は令和6年3月31日まで延長となりました。
対象者
接種日時点で5歳から11歳の小児
(特に接種をお勧めする方)慢性呼吸器疾患、先天性心疾患等、重症化リスクの高い基礎疾患(※)を有する方
接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等と、よく相談してください。
(※)日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。
接種をご希望の方は接種券の事前申請をお願いします
- 電子申請:こちらから
- 電話申請:コールセンター(電話:72-0517)平日9時〜17時
- 申請書提出:元気わくわく健康課保健センター(サンウェル内)
使用するワクチンと接種回数
初回接種(1・2回目接種)
ワクチン | 接種回数 | 接種間隔 | |
R5.9.20〜 |
ファイザー社製の小児用ワクチン (オミクロン株XBB.1.5対応) |
2回 | 通常3週間 |
R5.9.1〜R5.9.19 |
ファイザー社製の小児用ワクチン (オミクロン株BA.4-5対応) |
追加接種(3回目接種以降)
ワクチン | 接種回数 | 接種間隔 | |
R5.9.20〜 |
ファイザー社製の小児用ワクチン (オミクロン株XBB.1.5対応) |
1回 | 通常3か月 |
R5.4.1〜R5.9.19 |
ファイザー社製の小児用ワクチン (オミクロン株BA.4-5対応) |
※小児(5〜11歳)用ワクチンは、12歳以上用のものに比べ、有効成分が1/3になっています。
接種日程および接種場所
接種日 | 時間 | 医療機関 |
12月2日(土曜日) | 10時30分 | 山本クリニック |
12月9日(土曜日) | ||
12月16日(土曜日) | ||
12月23日(土曜日) |
予約締切り日
接種日の1週間前まで(定員に達した時点で予約終了)
[予約方法]
●インターネット予約
●電話予約
【令和5年12月28日まで】:入善町コールセンター(平日9時〜12時/13時~17時)0765-72-0517
【令和6年1月4日以降】:入善町元気わくわく健康課保健センター(平日9~17時)0765-72-0343
※予約後の案内はがきなし
※土曜日接種の当日キャンセルの連絡は直接医療機関にお願いします。
接種当日の持ち物
[注意事項]
〇他の予防接種を接種される場合
新型コロナワクチンを接種する前後は、原則として14日以上の間隔をおいてください。
※インフルエンザワクチンのみ、同時接種が可能となっております。
(日本小児科学会)小児の新型コロナワクチン令和5年度秋冬接種に対する考え方
(ファイザー株式会社)新型コロナワクチン接種を検討されているお子さまの保護者の方へ (PDFファイル: 3.0MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年11月29日