妊産婦タクシー券
令和7年4月1日以降に、妊娠届を提出された妊婦または、転入妊婦に入善町妊産婦タクシー券を交付しております。妊婦の通院や外出、新生児を連れての健診などにご活用ください。

妊産婦タクシー券表紙(見本)

妊産婦タクシー券券面(見本)
対象者・申請方法
- 入善町に住民票がある方
- 令和7年4月1日以降に入善町に妊娠届出書を提出した妊婦または転入妊婦
申請方法
妊娠届を提出する際、申請
転入妊婦の手続きの際、申請
申請期限
出産日の前日まで
入善町妊産婦タクシー券とは
交付金額
1回の妊娠につき、3万円分(500円券×60枚)
有効期限
交付を受けた日から次年度の3月末まで
期限内であれば出産後も利用できます。
(注意)令和7年4月1日交付の場合、有効期限は令和9年3月31日となります。
利用者
対象者及びその支援者(支援者:家族、妊産婦を支援する方)
利用できる事業者
- 有限会社入善タクシー
- 有限会社丸善交通
(この2事業者以外には利用できません)
妊産婦タクシー券の注意事項
- 妊産婦タクシー券が事前に切り離されている場合、無効となります。
- 本券のみでお支払いされる場合は、お釣りを受け取ることはできません。
- 入善町から転出された場合は、利用できません。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年06月30日