出前講座
にゅうぜん出前講座

出前講座
町では、町政への理解を一層深めていただくことを目的に、「にゅうぜん出前講座」を開講しています。
講座では、町の職員が講師として地域に出向き、町の仕事や制度などを分かりやすく説明します。
お気軽にお申し込みください。
対象 | おおむね10人以上集まれば対象となります。 |
---|---|
時間 | 午前9時から午後9時まで 1講座 約90分以内 |
会場 | 申し込まれた皆様でご用意していただきます。 |
申し込み方法 | 担当各課まで直接またはお電話でお申し込みください。 |
出前講座申込書
にゅうぜん出前講座申込書 (Wordファイル: 18.5KB)
出前講座メニュー例
担当課 | メニュー例 |
秘書政策室 | これからの入善町、総合計画について |
総務課 | 交通安全・防犯について |
” | いざというときの防災 |
” | 情報公開制度のしくみ |
” | 選挙の話 |
” | 統計からみる入善町 |
財政課 | 入善町の台所状況 |
” | 町公式LINEアカウントについて |
税務課 | 身近な税金の話 |
” | 固定資産税のしくみ |
住民環境課 | 入善町ごみの現状、出し方 |
” | 特殊詐欺、悪徳商法にはだまされない! |
” | 住民窓口あれこれ |
” | あなたのための国民年金 |
保険福祉課 | 福祉サービスのあれこれ |
” | 認知症を学び、地域で支えよう |
” | 知っておきたい国民健康保険 |
元気わくわく健康課 |
自分の体の検査はどうすればいいの |
” | 認知症を予防しよう |
” | いきいき100歳体操を覚えよう |
” | 血管を守ってフレイル予防 |
” | 減塩いいね!プロジェクトについて |
” | 食を見直し、健康な毎日を |
” | 子どものほめ方 |
結婚・子育て応援課 | 保育の現場から |
” | それ行け!結婚プロジェクト |
がんばる農政課 | 農業委員会の仕事 |
” | 農業を考えよう! |
キラキラ商工観光課 | 海洋深層水ってな〜に |
” | 入善町のイメージアップとは |
” | 町の公共交通について |
建設課 | 道のお話 |
住まい・まちづくり課 | まちに花緑を |
” | 入善町の都市計画 |
” | 入善町の空き家対策 |
” | 入善町の移住・定住の取り組み |
水道課 | 生活の中の下水道 |
教育委員会事務局 | 生涯学習のすすめ |
” | 男女共同参画社会の実現を目指して |
” | わがまちの国際交流 |
” | 沢スギをもっと知ろう |
” | 図書館の活用方法 |
” | もっと体を動かそう |
議会事務局 | 議会のしくみ |
新川地域消防組合 | 応急手当できますか? |
” | 消火器どうやって使うの? |
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書政策室 企画政策係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-0174
ファックス:0765-74-0413
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月23日