マイナンバーの利用業務について
町では、以下の業務においてマイナンバーの記入、提示や本人確認をしますので、マイナンバー及び本人確認ができる書類をお持ちください。
また、現時点での利用例ですので、今後手続きが増える場合があります。
利用業務一覧
転入・転出に関すること
担当:住民環境課住民係
- 住所変更に関すること(転入・転居・転出)
- 戸籍に関すること(婚姻・離婚など)
税に関すること
担当:税務課
- 固定資産税、軽自動車税の減免申請
母子保健に関すること
担当:保険福祉課医療保険係、元気わくわく健康課(保健センター)
- 養育医療給付申請
- 妊娠届
子育てに関すること
担当:結婚・子育て応援課子育て支援係
- 児童手当認定請求
- 児童扶養手当認定請求
障がい福祉に関すること
担当:保険福祉課地域福祉係
- 身体障がい者手帳及び精神障がい者保健福祉手帳交付申請
- 自立支援医療費支給認定申請
- 日常生活用具給付等申請
- 補装具費支給申請
- 特別障がい者手当等認定請求
- 特別児童扶養手当認定請求
- 自動車運転免許取得費補助金交付申請
- 身体障がい者用自動車改造費補助金交付申請
- 自立支援給付費支給申請
- 移動支援事業利用申請
- 生活保護の申請
- 特別弔慰金請求
国民健康保険に関すること
担当:保険福祉課医療保険係
- 資格取得の届出
- 住所地特例に関する届出
- 特別の事情に関する届出
- 原爆一般疾病医療費の支給等に関する届出
- 被保険者証の再交付及び返還の申請
- 高齢受給者証の交付等申請
- 被保険者の氏名変更届出
- 被保険者の世帯変更届出
- 世帯主の住所変更届出
- 世帯主の変更の届出
- 資格喪失の届出
- 基準収入額による判定に係る申請
- 食事療養標準負担額減額認定申請
- 食事療養標準負担額の減額に関する特例の申請
- 生活療養標準負担額減額認定申請
- 特別療養費支給申請
- 移送費支給申請
- 特定疾病給付対象療養に係る保険者の認定の申請
- 特定疾病認定申請
- 限度額適用認定の申請
- 限度額適用・標準負担額減額認定の申請
- 高額療養費支給申請
- 高額介護合算療養費支給申請
- 第三者の行為による被害の届出
後期高齢者医療に関すること
担当:保険福祉課医療保険係
- 再交付申請
- 限度額適用・標準負担額減額認定申請
- 特定疾病認定申請
- 障がい認定申請及び資格取得(変更・喪失)届【資格喪失申請の場合】
- 基準収入額適用申請
- 食事(生活)療養差額支給申請
- 高額療養費支給申請
- 移送費支給申請
- 高額介護合算療養費支給申請
介護保険に関すること
担当:保険福祉課高齢福祉係
- 介護保険介護認定等申請
- この記事に関するお問い合わせ先
-
財政課 デジタル推進係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-2871
ファックス:0765-74-0067
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日