観音祭り
行基が北陸を巡られた時に発見した石に行基が観音像を彫った像が安置された観音寺のまつりである。
市街地には県内外の露天商が数多く出て、街中が賑わいをみせている。
観音寺法要日程
18日(開白) | 午後7時半~ | おつとめ、御祈祷 |
---|---|---|
19日(中日) | 午前9時~ | おつとめ |
午後1時~ | 大法要、御詠歌 | |
午後7時半~ | 御祈祷 | |
20日(結願) | 午前9時~ | おつとめ |
開催日 | 6月18日、19日、20日 |
---|---|
開催場所 | 入膳地内観音寺 入膳市街地 |
交通案内 | あいの風とやま鉄道入善駅より徒歩5分 |
駐車場 | 300台 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
キラキラ商工観光課 商工観光係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3802
ファックス:0765-74-2108
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日