入善海洋深層水利活用促進支援事業一覧
入善海洋深層水利活用促進支援事業一覧
- 実施期間 原則1年 審査会が認めれば3年可能
- 総事業費の2/3以内(最高額30万円) <単位:円>
申請者・代表者(住所) | 事業名(継続年) | 総事業費 | 町補助金額 |
---|---|---|---|
有限会社ニッパ・アグリカルチャー 田村 勗(小杉町) |
入善海洋深層水利用製塩事業化研究事業 | 507,855 | 300,000 |
入善海洋深層水活用事業会社 愛場 秀孝(入善町舟見) |
「富山入善」のブランド化及び入善海洋深層水の企画開発事業 | 630,000 | 300,000 |
入善町海洋深層水利用加工研究会 新田 弘子(入善町入膳) |
海洋深層水を利用した加工・料理レシピ研究事業 | 466,000 | 300,000 |
3件 | 合計 | 900,000 |
申請者・代表者(住所) | 事業名(継続年) | 総事業費 | 町補助金額 |
---|---|---|---|
株式会社植万 植木 眞人(黒部市) |
深層水を活用するマス寿司の製品化事業 | 538,990 | 300,000 |
入善漁業協同組合 井田 重雄(入善町芦崎) |
首都圏における「深層水あわび」記者発表及び試食会の開催事業 | 1,075,515 | 300,000 |
黒部川扇状地研究所 本多 宗高(入善町入膳) |
天然ミネラル飲料水、各種飲料・食品の製造(3カ年:初年) | 799,915 | 300,000 |
東京海洋大学 藤田 大介(東京都) |
海洋深層水を用いた有用海藻の増養殖に関する研究(3カ年:初年) | 784,000 | 300,000 |
4件 | 合計 | 1,200,000 |
申請者・代表者(住所) | 事業名(継続年) | 総事業費 | 町補助金額 |
---|---|---|---|
黒部川扇状地研究所 本多 宗高(入善町入膳) |
天然ミネラル飲料水、各種飲料・食品の製造(3カ年:2年目) | 900,000 | 300,000 |
東京海洋大学 藤田 大介(東京都) |
海洋深層水を用いた有用海藻の増養殖に関する研究(3カ年2年目) | 692,445 | 300,000 |
2件 | 合計 | 600,000 |
申請者・代表者(住所) | 事業名(継続年) | 総事業費 | 町補助金額 |
---|---|---|---|
黒部川扇状地研究所 本多 宗高(入善町入膳) |
天然ミネラル飲料水、各種飲料・食品の製造(3カ年:3年目) | 900,000 | 300,000 |
東京海洋大学 藤田 大介(東京都) |
海洋深層水を用いた有用海藻の増養殖に関する研究(3カ年3年目) | 550,000 | 300,000 |
2件 | 合計 | 600,000 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
キラキラ商工観光課 深層水係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3803
ファックス:0765-74-2108
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日