その1 海洋深層水とは?
【広報入善2001年11月号掲載】
「海洋深層水」とは、太陽光が届かなくなる深さにある海水を言います。一般的に、水深200メートル以深の海水を「海洋深層水」と呼んでいます。
海水の約95%は海洋深層水であり、その量は計り知れません。
海洋深層水は、同じ海水の表層水と比べてみても、下表のように大きな違いがあり、これらは海洋深層水の優れた特性と言えます。
また、ミネラルがバランスよく含まれているという特性があります。
富山湾深層水と表層水の性状
水温 (℃) |
塩分 | 【無機栄養塩 (マイクロモール(1リットルあたり))】 リン酸態 リン |
【無機栄養塩 (マイクロモール(1リットルあたり))】 硝酸態 窒素 |
【無機栄養塩 (マイクロモール(1リットルあたり))】 ケイ酸態 ケイ素 |
一般生菌数 (個(ミリリットルあたり)) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
深層水 | 1~2 | 34.0~34.1 | 1.2~1.8 | 14~26 | 30~38 | 1~10 |
表層水 | 8~28 | 33.0~34.5 | 0.03~0.1 | 0~3 | 3~9 | 1×10~10の三乗 |
海洋深層水は、現在利用されている石炭や石油などの地下資源と違い、自然の営みによって再生されている、環境にやさしい「再生循環型」の資源です。
再生する巨大な資源である海洋深層水は、現在、人にも地球にもやさしい「未来型資源」として注目され、世界中で利用・研究が行われています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
キラキラ商工観光課 深層水係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3803
ファックス:0765-74-2108
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日