その43 町の特産品「深層水あわび」!
【広報入善2005年6月号掲載】
平成14年4月から入善漁業協同組合が、全国初となる深層水を利用したアワビ養殖に取り組み、町の新しい特産品として「深層水あわび」を出荷しています。
では、深層水を利用してアワビを養殖すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
- 生活廃水や大気からの汚染の影響を受けない深層水は、非常に清浄で細菌やウィルスがほとんど存在しません。従って、深層水で飼育することで、健康に成長し、衛生的にも安全なアワビを生産することができます。
- 表層水(浅い所の海水)は、四季や天候により水温が変化する一方、深層水は年中低温で安定しており、水温管理が容易にできることや、夏場の水温上昇を防げることなど、アワビに合った水温調整ができます。
- 「深層水あわび」は、天然物より肉厚で歯ごたえのある高品質なアワビです。また、清浄な深層水で飼育したことで砂が入っておらず、内臓まで安心して食べられます。
このような安全・安心・良質な「深層水あわび」をぜひ、召し上がってみてはいかがでしょうか。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
キラキラ商工観光課 深層水係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3803
ファックス:0765-74-2108
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日