その6 なぜおいしい?脱塩水でいれたお茶!
【広報入善2002年4月号掲載】
最近、海洋深層水利用者から脱塩水でコーヒーやお茶をいれたらおいしいという話をよく聞きます。
では、なぜ脱塩水でコーヒーやお茶をいれるとおいしいのでしょうか?
皆さんは、「ヨーロッパ土産の紅茶を日本の水でいれたら強すぎて飲めなかった」、「日本茶を外国へ持っていったけど、おいしくいれられなかった」などという経験はないでしょうか。
これは、外国の水は一般的にミネラルが多い硬水で、日本の水はミネラルが少ない軟水だからです。
また、水の中に含まれるミネラル成分は、コーヒーやお茶などの成分抽出を阻害する作用があるといわれています。
このように、コーヒーやお茶をいれるときは、ミネラルが少ない水の方が良いということになります。脱塩水は、一般的な日本の水道水よりもさらにミネラルが少ないので、コーヒーやお茶本来の味や香りが生かされ、おいしくなるのではないかと思われます。
飲んでみればその違いが分かります。ぜひ一度、お試しください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
キラキラ商工観光課 深層水係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3803
ファックス:0765-74-2108
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日