分水について
入善海洋深層水の分水は、活用施設で行っております。分水を希望される方は、次の手順でお願いします。
1.分水の手順
事業者の方 | 最初のご利用には、申請手続きが必要となります。活用施設で承認カードを係員に提示し、事業用分水簿に必要事項を記入の上、係員の指示に従って分水を受けてください。 |
---|---|
一般利用の方 | 活用施設の券売機で希望する深層水(種類、量)の利用券を購入し、係員の指示に従って分水を受けてください。 |
(注意)商業利用の申請手続きについて、詳しくは次のリンクをご覧ください。
2.施設の利用
活用施設では、大口と小口の分水施設があります。大口は深層水の原水のみの利用となりますが、小口では以下の3種類の深層水が利用できます。
原水 (海洋深層水) |
そのままの海洋深層水をろ過してあります。 塩分濃度は約3.4%、硬度は6,330。 |
---|---|
濃縮海洋深層水 | 海洋深層水を1.5倍に濃縮し、紫外線殺菌してあります。 塩分濃度は約5%、硬度は9,500。 |
脱塩海洋深層水 | 海洋深層水から塩分を99%以上除去し、紫外線殺菌してあります。 塩分濃度は約0.01~0.03%、硬度は15~20。 |
3.利用できる時間、休業日
午前9時から午後5時までです。月曜日(休日の場合は翌日)及び休日の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は休業いたします。
4.利用料金
小口分水口での分水
区分 | 基本使用料 100リットルまで |
超過料金 100リットルにつき |
---|---|---|
町内利用者 | 200円 | 40円 |
町外利用者 | 300円 | 50円 |
区分 | 基本使用料 100リットルまで 10リットルにつき |
超過料金 100リットルにつき |
---|---|---|
町内利用者 | 100円 | 400円 |
町外利用者 | 120円 | 500円 |
大口分水口での分水
(注意)大口分水口は、タンクローリーの横付けも可能です。
区分 | 基本使用料1立方メートルまで | 超過料金1立方メートルにつき |
---|---|---|
町内利用者 | 500円 | 400円 |
町外利用者 | 600円 | 500円 |
専用管での分水
区分 | 基本使用量 水量 |
基本使用量 使用料 |
超過料金 1立方メートルにつき |
---|---|---|---|
1 | 15,000立方メートル | 1,950,000円 | 400円 |
2 | 10,000立方メートル | 1,300,000円 | 400円 |
3 | 7,500立方メートル | 975,000円 | 400円 |
4 | 5,000立方メートル | 650,000円 | 400円 |
5 | 2,500立方メートル | 325,000円 | 400円 |
6 | 1,000立方メートル | 130,000円 | 400円 |
7 | 500立方メートル | 65,000円 | 400円 |
8 | 250立方メートル | 32,500円 | 400円 |
(注意)専用管での分水につきましては立地条件がございます。詳しくは入善町役場キラキラ商工観光課までお問い合わせ下さい。
5.分水場所
入善海洋深層水活用施設
富山県下新川郡入善町下飯野251番地1
電話:0765-76-9100
- この記事に関するお問い合わせ先
-
キラキラ商工観光課 深層水係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3803
ファックス:0765-74-2108
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日