介護職員就労定着支援金
介護福祉士、実務者研修修了者又は介護職員初任者研修修了者として町内の介護施設に就労し勤続1年経過した方、または、介護施設で働きながら介護職員初任者研修を修了し、修了日の翌日から勤続1年経過した方に、支援金を交付します。
R6年度から対象要件の拡充をしました。詳しくは、チラシをご覧ください。
対象者
次の1~4のすべてに該当する方
- 介護従事者として介護サービス事業所の運営する事業者に直接雇用される方で、社会保険の被保険者となっている雇用期間の定めのない職員
- 平成30年4月1日以降、介護保険法第8条に規定する居宅サービスまたは、地域密着型サービス、施設サービスのいずれかの町内の指定事業所に新規に就労した方(町内の介護サービス事業所を退職し、再就職した方であって、退職から3年以上経過している人を含む)
- 市町村税の滞納のない方
- 次のいずれかに該当する方
- 介護サービス事業所に就労した時点において、介護福祉士、実務者研修修了者又は介護職員初任者研修修了者であって、介護サービス事業所に就労した日から起算して勤続1年を経過した方
- 介護サービス事業所に就労している方であって、介護職員初任者研修を修了し、研修終了日の翌日から起算して勤続1年を経過した方
町外在住者も申請できます!
助成金額
10万円
申請方法
助成を受けるには、申請書類の提出が必要です。
申請書類は、保険福祉課で受け取るか、以下フォームから相談してください。後日申請書類をメールにて送付します。
申請期限
要件を満たした日から6カ月以内
必要書類
- 厚生労働大臣が指定した指定登録機関発行の介護福祉士登録証の写し
- 実務者研修または介護職員初任者研修に係る修了証明書または受講修了を証明する書類の写し
- 就労証明書
- 労働条件通知書及び雇用契約書の写し
- 市町村税納税証明書または非課税証明書
支援金の返還
交付決定後1年以内に就労先を退職した場合などには支援金を返還していただきます。(転勤により指定事業所で勤務しなくなった場合を含む)
過去3年間の申請実績について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保険福祉課 高齢福祉係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-1845
ファックス:0765-74-0067
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月25日