まるごと入善産をたべよう!9 みそ
まるごと入善産をたべよう!
『地産地消』という言葉をご存知ですか?
地産地消とは、地域で生産されるものを地域で消費することをいいます。
入善産の食材を使った、おいしくて簡単にできるメニューをご紹介します。
その9 まめなみそ
地元の大粒大豆と海洋深層水を原材料として作られている「まめなみそ」は、添加物を一切使っていません。深層水を使用することで、カビが生えにくく、味もまろやかに仕上がるそうです。特殊なミンチ機を使っているので、味噌かすが出ない「お味噌汁」を作ることができます。

入善沖の海洋深層水を使用した「まめなみそ」

「豆な海(まめなかい)」 杉田会長
みその栄養
「みそ」は、みなさんがご存知のように、みそ汁を始め、多くの料理に用いられています。
みそは、大豆を原料としています。
消化吸収があまりよくない大豆も、みその製造過程にある発酵と熟成を行うことで、少量でも効率よく、その栄養を吸収できるようになります。
みそに含まれるサポニンやレシチンには、体内の余分な脂肪を溶かす働きやコレステロールを下げる働きがあります。骨粗しょう症の予防に効果があるイソフラボンも含まれています。また、食物繊維やみその中の微生物による整腸作用も期待できます。
このように、昔から食されてきた「みそ」にはたくさんの栄養が含まれています。1日に一度は、「みそ」を使った料理をとりましょう。
簡単献立
- まめなみそパエリア
- まろやかみそソースがけハンバーグ
- 温野菜のみそヨーグルトディップ

みそをつかった献立1 (Excelファイル: 755.0KB)
- まめなみそポトフ
- まめなみそ野菜かきあげ
- まめなみそ野菜バター炒め
- トロロの酢の物


献立作成:豆な海 杉田美紀子会長
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 学校教育係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3854
ファックス:0765-74-2790
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日