県外で里帰り出産等をされる方への健診費用の助成について
妊婦一般健康診査費用・産婦健康診査費用・1か月児健康診査費用の一部を助成します。
里帰り出産等により富山県外の医療機関や助産院で妊婦一般健康診査・産婦健康診査・1か月児健康診査を受ける場合に、申請により費用の一部を助成します。
対象者
- 入善町に住所を有する方
- 県外で妊婦健診、産婦健診、1か月児健診を受ける予定の方
県外で受診する場合
県外で受診する前に
1.県外の医療機関で利用できる受診票が必要です。申請ください。
(申請時、妊娠届出時に交付した妊婦一般健康診査受診票を県外用の受診票に交換します)
・県外で産婦健診、1か月児健診を受診される場合は、妊娠届出時に渡した受診票で受診できますが、お渡しする書類がありますでのお申し出ください。
2.申請時必要なもの
・「妊婦一般健康診査受診票兼健康診査費請求書」(県外で妊婦健診を受ける場合)
・印鑑
受診
1.医療機関に書類を渡し、受診。健診費用は窓口で支払ってきてください(領収書は後日必要となります)
2.医療機関に提出するもの
・医療機関宛文書
・受診票(妊婦一般健康診査費助成申請書 、産婦健康診査受診票兼健康診査費用請求書、1か月児健康診査受診票兼請求書)
3.受診票は医療機関が証明欄を記入した後、返却されますので受領してきてください。
申請
1.出産後、県外で受診したもの(妊婦健診、産婦健診、1か月児健診)をまとめて申請ください。
年度内に速やかに申請ください。
2.申請時必要なもの
・(医療機関の証明がある)受診票(妊婦一般健康診査費助成申請書、産婦健康診査受診票兼健康診査費用請求書、1か月児健康診査受診票兼請求書)
・請求書(妊産婦及び1か月児健康診査費補助金交付申請兼請求書)
・健診時の領収書
・妊産婦名義の通帳
・印鑑
助成額
県内委託医療機関との委託単価額を限度とし、その費用の全部又は一部を補助します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
元気わくわく健康課 保健福祉推進係
〒939-0642 富山県下新川郡入善町上野2793-1
電話番号:0765-72-0343
ファックス:0765-72-5082
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日