人間ドック
町では、健康の保持・増進や病気の早期発見のため、人間ドックの受診費用の一部を助成しています。
日々のライフスタイルを維持するため、年に1度、からだの健康チェックに健康診査を受けましょう。
国保加入者(30歳以上の方)を対象としたドック
黒部市民病院、あさひ総合病院の協力を得て、人間ドックを行っています。
事前の申請がないと、助成できませんのでご注意ください
対象者
30歳以上の入善町国民健康保険の加入者
受診内容
身体計測、尿、循環器、呼吸器、血液、内分泌、がん等の検査
検査場所
黒部市民病院、あさひ総合病院
費用
以下の助成額を差し引いた金額を、医療機関に支払うことになります。
- 男性5,000円
- 女性5,000円~7,000円
子宮・乳がん検診を受ける場合:7,000円
子宮・乳がん検診のどちらか受ける場合:6,000円
子宮・乳がん検診を受けない場合:5,000円
※助成額5,000円には、胃・肺・大腸がん検診の助成が含まれています。そのため、助成を利用された方は、町の集団・施設検診を受けることはできません。
申し込み方法
指定医療機関(黒部市民病院、あさひ総合病院)に予約した後に、役場保険福祉課窓口(医療保険係)で申請してください。
申請時に持参するもの
- マイナ保険証または保険証
- 印鑑
問合せ先
入善町役場 保険福祉課(医療保険係)
電話:0765-72-1850
日帰り人間ドック
JAの協力を得て、日帰り人間ドックを行っています。
対象者
30歳以上75歳未満の町民の方
受診内容
身体計測、尿、循環器、呼吸器、血液、内分泌、がん等の検査
検査場所
厚生連滑川病院内健康管理センター
費用
以下の助成額を差し引いた金額を、支払うことになります。
- 男:5,000円
- 女:5,000円~7,000円
子宮・乳がん検診を受ける場合:7,000円
子宮・乳がん検診のどちらか受ける場合:6,000円
子宮・乳がん検診を受けない場合:5,000円
※助成額5,000円には、胃・肺・大腸がん検診の助成が含まれています。そのため、助成を利用された方は、町の集団・施設検診を受けることはできません。
申し込み方法
JA各支店に申し込み
後期高齢者(75歳以上の方)を対象としたドック
県内36医療機関の協力を得て、人間ドックを行っています。
受診予約日の2週間前までの申請がないと助成できませんので、ご注意ください。
対象者
75歳以上の町民の方
受診内容
身体計測、尿、循環器、呼吸器、血液、内分泌、がん等の検査
検査場所
県内36医療機関
費用
後期高齢者医療制度で、費用の2分の1(上限1万5千円)の助成額を差し引いた金額を医療機関に支払うことになります。
申し込み方法
指定医療機関に予約した後に、役場保険福祉課窓口(医療保険係)で申請してください。
申請時に持参するもの
- マイナ保険証または保険証
問合せ先
入善町役場 保険福祉課(医療保険係)
電話番号:0765-72-1850
- この記事に関するお問い合わせ先
-
元気わくわく健康課 保健指導係
〒939-0642 富山県下新川郡入善町上野2793-1
電話番号:0765-72-0343
ファックス:0765-72-5082
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月02日