年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入や所得額が一定額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。
1.対象
老齢基礎年金を受給している方
(注意)以下の要件をすべて満たしている必要があります
- 65歳以上である
- 世帯員全員の市町村民税が非課税となっている
- 年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下である
障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方
(注意)以下の要件をすべて満たしている必要があります
- 前年の所得額が約462万円以下である
2.請求方法
年金を受給している方
対象となる方には、日本年金機構から請求手続きのご案内が届きます。
同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)を記入し提出してください。
(注意)すでに給付金を受給されている場合、2年目以降の手続きは原則不要です。
これから年金を受給される方
- 年金の請求手続きと併せて手続きを行います。
3.問い合わせ先
ねんきんダイヤル
電話
ナビダイヤル…0570-05-1165
050から始まる電話でおかけになる場合…(東京)03-6700-1165
受付時間
月曜日:午前8時30分~午後7時
火曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
第2土曜日:午前9時30分~午後4時
(注意)月曜日が祝日の場合は、翌開所日に午後7時まで相談をお受けします。
(注意)祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3はご利用いただけません。
関連リンク
制度の詳細は、以下のホームページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民環境課 住民係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-1816
ファックス:0765-74-2364
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日