コンビニ交付サービス
令和5年9月1日から、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置してある多機能端末(キオスク端末、マルチコピー機)で、入善町の「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」が取得できるようになりました。
取得できる証明書と手数料
証明書の種類 | 手数料 / 1通 | 交付できる範囲 |
---|---|---|
住民票の写し | 300円 | 本人または同一世帯員のみ |
印鑑登録証明書 | 300円 | 本人のみ |
※住民票の写しは、「世帯主・続柄」、「本籍・筆頭者」、「マイナンバー(個人番号)」の記載の有無を選択できます。
※住民票の写しには、現在の住所と一つ前の住所が記載されます。
※次の証明書は取得できませんので、役場窓口で請求ください。
- 同住所であっても別世帯の方の住民票の写し(別世帯の方の委任状が必要です)
- 住民票コードを記載した住民票の写し
- 転出者(転出予定者も含む)や死亡者の除かれた住民票の写し(除票)
- 発行制限を受けている方の証明書
- 氏名に変体仮名を含んでいる方の証明書
(世帯員の氏名に変体仮名が含まれる場合、世帯全員の住民票も発行できません)
必要なもの
「利用者証明用電子証明書」が記録されたマイナンバーカード(個人番号カード)
※「利用者証明用電子証明書」の暗証番号(数字4桁)の入力が必要です
※住民基本台帳カードや印鑑登録証、マイナンバー通知カードではご利用いただけません。
利用できる時間
午前 6:30 ~ 午後 11:00(土・日、祝日含む)
※ただし、年末年始(12月29日~1月3日)及びシステムメンテナンス日は除く。
利用できる店舗
コンビニエンスストアなど、全国の多機能端末設置店舗
(セブンーイレブン、ファミリーマート、ローソンなど)
証明書の取得方法
店舗にある多機能端末(キオスク端末、マルチコピー機)に、マイナンバーカードをセットし、暗証番号や証明書の種類・枚数を入力するなど、自ら操作して証明書を取得します。
(証明書の取得方法の詳細は、地方公共団体情報システム機構のコンビニ交付専用ホームページ(外部サイト)をご確認ください)
コンビニ交付サービスで発行される証明書について
- コンビニ交付サービスで発行される証明書は、A4普通紙の表・裏面に、偽造・改ざん防止処理が施されて印刷されます。証明書のイメージは、地方公共団体情報システム機構のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
- 証明書が複数枚になる場合、ホッチキス留めはされません。ページ番号と固有の番号が印刷されることで一綴りの証明書となりますので、お取り忘れのないようご確認ください。
スマホ用電子証明書によるコンビニ交付サービスについて
マイナンバーカードに加えて、スマートフォンでもコンビニ交付サービスを一部のコンビニで利用できるようになりました。
※利用には、マイナンバーカードを用いてスマートフォンに「スマホ用電子証明書」を搭載する必要があります。サービスに対応しているスマートフォンの機種や搭載方法等については、デジタル庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
●利用できる店舗
・ファミリーマート、ローソン
●必要なもの
・スマホ用電子証明書が搭載されたスマートフォン
※取得できる証明書と手数料及び利用できる時間は上記のとおりです。
サービス利用上の注意点
- コンビニ交付サービスで取得された証明書について交換・返金はできませんので、内容をご確認のうえ操作をお願いします。
- 「利用者証明用電子証明書」の暗証番号(数字4桁)を3回連続して間違えると、サービスが利用できなくなります。暗証番号をお忘れの場合は再設定が必要です。マイナンバーカードをお持ちのうえ、住民環境課までお越しください。
- マイナンバーカードの交付を受けてからコンビニ交付サービスを利用できるまでの期間は、土日祝日を除く営業日で1日程度かかります。
- 利用者用電子証明書の更新や、住所異動手続き、印鑑の新規登録を行った場合も、同程度の時間がかかります。
- 戸籍の届出(婚姻届など)をされた場合、届出内容が証明書に反映されるまで時間がかかることがあります。届出をされてから概ね2週間以内にコンビニ交付サービスを利用される場合は、届出内容が反映されているか、事前に住民環境課までお問合せください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民環境課 住民係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-1816
ファックス:0765-74-2364
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月19日