農作業機付き農耕トラクタの公道走行について
農耕用トラクタへ直接装着できる農作業機(ロータリー、ハロー、直装式ブームスプレーヤー等)を装着したまま、公道を走行することができるようになりました。
ただし、公道を走行する場合は、従来通り以下の手続き等が必要となりますので、ご確認ください。
ナンバーの登録
乗用装置のある農耕用トラクタは小型特殊自動車に該当し、軽自動車税の課税対象となるため、町が交付しているナンバープレートを付ける必要があります。(公道を走行しなくてもナンバープレートを取り付けなければなりません)
新規で購入された方、すでに所有していてナンバープレートの付いていない車両をお持ちの方は、町の税務課で手続きをしてナンバープレートの交付を受けてください。
運転免許
トラクタに農作業機を設置した状態の寸法が、長さ4.7メートル以下、幅1.7メートル以下、高さ2.0メートル以下(安全キャブや安全フレームが備えられているトラクタは2.8メートル以下)、最高速度15キロメートル毎時の場合は小型特殊、普通免許で運転が可能です。
この寸法を超える場合は、これまで通り大型特殊免許が必要です。
灯火器類等の設置
農作業機の大きさ等によって、設置が必要となる灯火器類等が異なります。
詳しくは、販売店にお問い合わせください。
特殊車両通行許可の申請 (幅が2.5メートルを超える場合)
農耕用トラクタ単体の大きさを含め、農作業機を装着した状態で幅が2.5メートルを超える場合は、通行する道路の管理者から、特殊車両通行許可を得る必要があります。
詳しくは、下記の各申請先までお問い合わせください。
国道
富山河川国道事務所 道路管理第1課 (電話:076-443-4745)
県道
入善土木事務所 業務課 (電話:0765-72-1243)
町道
入善町役場 建設課 (電話:0765-72-3826)
関連ファイル
農耕トラクタ等に係る特殊車両通行許可手続きの案内について (PDFファイル: 468.2KB)
特殊車両通行許可制度の概要について (PDFファイル: 703.6KB)
特殊車両通行許可申請方法(オンライン) (PDFファイル: 5.5MB)
特殊車両通行許可申請方法(オンライン)<補足資料> (PDFファイル: 2.1MB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
がんばる農政課 農政係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3812
ファックス:0765-74-2108
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年03月11日