障害者の医療費助成
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方や、障害年金を受給中の方を対象に医療費助成を行っています。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害年金の種類によって医療費の助成方法が異なります。
(注意)令和7年8月1日から、重度心身障害者(65歳以上)の助成方法が償還払いから現物給付に変更となります。
名称 | 対象者 | 助成内容 |
---|---|---|
重度心身障害者(65歳未満) |
|
保険診療の自己負担金の全額を助成 助成方法は現物給付 (医療機関等で受給資格証を提示してください) |
重度心身障害者(65歳以上) |
|
保険診療の自己負担金の全額または一部を助成 |
心身障害者(75歳未満) |
|
保険診療の自己負担金の3分の2を助成 助成方法は償還払い (領収書を添えて還付手続き) |
軽度障害(65歳~70歳未満) |
|
保険診療の自己負担金の一部を助成 助成方法は現物給付 (医療機関等で受給資格証を提示してください) |
ただし、世帯全員の前年分の合計所得金額が1,000万円以上の場合は所得制限により助成は受けられません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保険福祉課 医療保険係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-1850
ファックス:0765-74-0067
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月04日