出産育児一時金の支給

更新日:2021年02月01日

入善町国民健康保険の被保険者が出産したときは、出産育児一時金として1児につき42万円(注釈)が支給されます。

ただし、他の健康保険の資格を失ってから6ヶ月以内の人でその健康保険から出産育児一時金に相当する給付を受けることができる人は国民健康保険からは、支給されません。

(注釈)平成21年9月30日以前の出産は38万円となります。
ただし、海外での出産や妊娠22週未満の出産の場合や、産科医療補償制度の対象分娩でない場合は、3万円の加算がなくなり、平成21年10月1日以降の出産は39万円、平成21年9月30日以前の出産は35万円となります。

出産育児一時金の申請方法

平成21年10月以降の出産から、入善町が、出産にかかった費用(上限42万円)を直接医療機関に支払う制度が設けられました。国民健康保険証を持参のうえ、出産される医療機関等へ直接支払制度の利用を申し込んでください。

(注意)医療機関等への支払額が42万円未満の場合、その差額分は下記の書類を持って町へ支給申請してください。

  • 医療機関が交付する領収書(直接払制度を利用した旨の記載があるもの)
  • 医療機関が交付する合意文書(直接払制度を利用した旨及び申請先保険者の記載があるもの)
  • 出産した人の保険証、母子健康手帳(出生届出済みのもの)、印鑑、世帯主名義の銀行口座がわかるもの
この記事に関するお問い合わせ先

保険福祉課 医療保険係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳3255

電話番号:0765-72-1850
ファックス:0765-74-0067

メールフォームによるお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか
このページの情報は見つけやすかったですか?