【提出期限10月31日(木曜日)】令和6年度新たに住民税非課税世帯又は均等割のみ課税世帯への支援給付金
重要なお知らせ
標記給付金の支給要件確認書の提出期限は、令和6年10月31日(木曜日)(当日消印有効)です。提出期限が迫っておりますので、提出がまだの方はお急ぎください。
概要
デフレ完全脱却のため総合経済対策として、物価高騰による負担額を踏まえ、住民税非課税世帯および住民税均等割のみ課税世帯を対象に1世帯あたり10万円の給付金を支給するものです。さらに対象世帯のうち、18歳以下の子どもを扶養している低所得者の子育て世帯に対して子ども1人当たり5万円(こども加算)を支給します。
支給対象世帯
・基準日(令和6年6月3日)において、入善町に住所があり、世帯全員が次に該当する世帯主
(1)令和6年度住民税が新たに非課税世帯
(2)令和6年度住民税が新たに均等割のみ課税世帯
(対象とならない方)
・令和5年度「住民税非課税世帯価格高騰支援給付金」(7万円)、「均等割のみ課税世帯価格高騰支援給付」(10万円)の対象となった世帯
・住民税が課税されている者の扶養親族となっている世帯員のみで構成される世帯
給付金額
1世帯あたり10万円
同一世帯に18歳以下の子ども(平成18年4月2日以降生まれ)がいる場合、子ども一人につき5万円が加算されます。
手続き
対象となる世帯には、9月上旬頃に確認書を送付する予定です。確認書の内容をご確認の上、役場窓口に提出してください。
支給日
令和6年9月下旬以降に順次支払いを予定しています。
給付金に関する振り込め詐欺にご注意ください!
入善町からATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話やメール、郵便、訪問などがありましたら、すぐに最寄りの警察署に連絡してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保険福祉課 地域福祉係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-1841
ファックス:0765-74-0067
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月17日