町史編纂時の収集資料
入善町誌(昭和42年刊行)
町村合併10周年記念事業として、昭和37年『入善町誌』編纂事業が始まり、各分野にわたって資料調査が行われました。その結果、収集された資料が保存されています。
入善町史 資料編1(昭和61年刊行)
資料編1は、入善町の自然関係と埋蔵文化財関係の資料を中心にして編纂されており、さまざまな実態調査に基づき収集された資料が保存されています。
- 掲載資料及び図版
- 黒部川扇状地水質調査地図
- 入善町内沢スギ現況調査記録
- 『杉の歴史過去一万五千年間』
- じょうべのま遺跡遺物実測写真
- 『黒部川と遺跡分布』
- 町内埋蔵文化財包蔵地調査
- 吉原沖海底林
- 海底林樹種のプレパラート
- じょうべのま関係新聞報道記事ファイル 等
(注意)残部僅少 販売価格4,500円
入善町史 資料編2(昭和63年刊行)
資料編2は、入善町の古代から現代までの歴史資料を分析し、系統的に収録したものです。この編纂事業のため、入善町内外から多くの貴重な資料が収集され、その一部が保存されています。
- 掲載資料写真及び図版
- 入善町所蔵・寄贈・寄託文書
- 入善町村御印・物成(写し)
- 社寺明細帳(入善町関係抜粋 写し)
- 寺院明細帳(入善町関係抜粋 写し)
- 富山県立図書館所蔵資料(写し) 等
(注意)残部あり 販売価格7,500円
入善町史 通史編(平成2年刊行)
通史編は、『資料編1』、『資料編2』の史実を受けながら、入善町の原始・古代から現代に至るまでを総論的に明らかにしたものです。また、民俗的な視点で、衣食住・社会生活・民間信仰などにもふれています。
- 掲載資料写真及び図版
- 入善町神社調査及び一覧表
- 入善町内寺院調査及び一覧表
- 旧入善町の地図
- ばんどり騒動の記録 等
(注意)残部あり 販売価格6,500円
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 男女共同参画・文化係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3858
ファックス:0765-74-2790
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日