タイマツ祭り
大小50本ほどの竹をたばねて芯をつくり、まわりにわらをあてて縄で巻く。
高さ5メートル、直径1.2メートル、重さ200キログラムほどあり、米つり唄に合わせて運ぶ。2本の大松明の前には、子供たちの持つ数十本の小松明が群がり、神明社から約800メートル上流の水神社まで運ぶ。そこできれいに燃やし、みんなでお参りをするのである。
水神様に水への感謝の気持ちを捧げ、豊作と息災を祈り、水神社へは各家より初穂米が供えられる。
開催日 | 10月の第2土曜日 |
---|---|
開催場所 | 入善町墓ノ木地内 |
交通案内 | あいの風とやま鉄道入善駅より車で20分 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 男女共同参画・文化係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3858
ファックス:0765-74-2790
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月09日