下山八幡社滝開き
拝殿で地元住民が参列して神事が営まれ、おはらいで滝が清められた後、初浴び役の者(地元の婦人会)が滝に打たれる。頭上からたたきつけるように落ちる水しぶきのもと、手を合わせ一心不乱に無病息災と地域の平和を祈願する。
下山八幡社は黒部川扇状地右岸の急河岸段丘断崖にあり、八幡滝は昭和32年7月に同神社拝殿脇につくられた。段丘上を流れる発電用の水路から水を引き、高さ約5メートルの龍口から4本の滝水が落ちている。
開催日 | 7月第1日曜日 |
---|---|
開催場所 | 入善町下山の下山八幡社境内 |
交通案内 | あいの風とやま鉄道入善駅より車で15分 |
駐車場 | 10台 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 男女共同参画・文化係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3858
ファックス:0765-74-2790
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月27日