恵比須祭り
大漁と航海安全を祈り、長さ5メートル、重さが400キログラムもある千石船の尾形“恵比須丸”を担いでねりまわる。入善町の伝統的な祭りである。尾形船の後巡幸に奉仕しながら唄う「吉原木遣り」は町の無形文化財となっている。唄は、柱おこし(おんど)かい節・あかと節から成り立っていて、漁民の作業唄である。
開催日 | 8月26日・27日 |
---|---|
開催場所 | 入善町吉原神社境内 |
交通案内 | あいの風とやま鉄道入善駅より車で10分 |
駐車場 | 30台 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 男女共同参画・文化係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3858
ファックス:0765-74-2790
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月09日