まるごと入善産をたべよう!10 プチヴェール
まるごと入善産をたべよう!
『地産地消』という言葉をご存知ですか?
地産地消とは、地域で生産されるものを地域で消費することをいいます。
入善産の食材を使った、おいしくて簡単にできるメニューをご紹介します。
その10 プチヴェール
プチヴェールはフランス語で「小さな緑」を意味しますが、日本で生まれた新野菜です。
大きさはピンポン玉程で、わきに実がついて大きくなる姿がとてもかわいらしく、まるで緑のバラのようです。
茹でると鮮やかな緑色になり、食欲をそそります。歯ごたえはしっかりとしていて、くせがなく、どんな料理にも合います。

新野菜のプチヴェール

生産者の市森さんご夫婦
プチヴェールの栄養
青汁の材料となるケールと芽キャベツを交配して作られたプチヴェールは、一般の野菜や果物に比べて、栄養価が高い野菜です。とくに食物繊維、カルシウム、鉄分、カロテン、ビタミンCを多く含んでいるため、野菜不足を感じる方や効率よく栄養を補給したい方に最適です。
特にカルシウムは、牛乳の約4倍も含まれているので、牛乳を飲めない方や成長期のお子さんにおすすめです。また、果物と同じくらいのビタミンCを含んでいるため、風邪予防にもピッタリです。
簡単献立 ~プチヴェールのペペロンチーノ~
材料
- パスタ 200グラム
- プチヴェール 100グラム
- ベーコン(ブロック) 60グラム
- オリーブオイル 大さじ1
- にんにく 1かけ
- たかのつめ 1本
- 塩 適量
- あらびきコショウ 適量
作り方
- ベーコンは食べやすい大きさに切る。
- プチヴェールを塩少々を入れた熱湯で1~2分茹で、ザルにあげる。
冷めたら、手で食べやすい大きさにさいておく。同じお湯でパスタを袋の表示時間を目安に茹でる。 - フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく、たかのつめ、(1)を弱火でじっくりと炒める。
- 茹でたパスタを混ぜあわせ、塩、コショウで味を調える。最後に(2)のプチヴェールを混ぜ合わせる。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 学校教育係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3854
ファックス:0765-74-2790
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年02月01日