下水道使用料について
排水設備が完了し、下水道を使用し始めると、使用者の方に下水道使用料を納めていただきます。
お支払いいただいた使用料は、浄化センターの運転、下水管路の掃除や補修など下水道施設の維持管理費用の重要な財源になります。
使用料の算定について
使用料は、1ヶ月ごとに計算し、毎月納めていただきます。
一般家庭の場合
毎月1日現在の住民登録されている世帯の人数に応じて、使用料をいただきます。
(注意1)長期の入院などのため、実際の世帯人数と異なる場合は、「世帯人員数申告書」を提出してください。
事業所の場合
使用状況等を考慮し、認定した使用水量を汚水量として使用料をいただきます。詳しくは下記までお問い合わせください。
(注意2)水道メーターがついている場合は、水道の使用量で算定します。
使用料の計算例
3人家族の場合
基本料金 … 2,508円
世帯人数 … 3人×660円=1,980円
合計 … 4,488円
お支払いいただく金額は、4,488円となります。
1ヶ月の使用水量が36立法メートルの事業所の場合
基本料金 … 3,168円
超過分 … (36立方メートル-20立方メートル)×171.6円=2,745円
合計 … 5,913円
お支払いいただく金額は、5,913円となります。
お支払いは口座振替で…
お忙しい方、留守がちな方、共働きの方には、口座振替はたいへん便利です。また、支払い忘れもなくなります。
皆さん、是非とも便利な口座振替をご利用ください。
「口座振替依頼書」は町内の金融機関や担当課にあります。
また、自主納付(役場から届くハガキサイズのもの)でお支払いに関して、利用件数が比較的少ない都合上、コンビニでの納付には対応しておりませんので予めご了承ください。
中途使用の場合は…
月の途中で、下水道の使用を開始、休止、再開、又は廃止した場合は、その月の使用日数が14日以内であれば、その月の使用料は半額となり、15日以上であれば使用料は全額となります。
ただし、事業所等の場合は汚水量で算定します。
世帯人員数申告書(公共) 様式/記入例 (Excelファイル: 57.0KB)
世帯人員数に変更がある場合にご利用ください。(公共)
公共下水道使用開始(休止・廃止・再開)届(公共) 様式/記入例( (Excelファイル: 70.5KB)
下水道使用開始、休止、廃止、再開の際にご利用ください。(公共)
世帯人員数申告書(農排) 様式/記入例 (Excelファイル: 57.0KB)
世帯人員数に変更がある場合にご利用ください。(農排)
農業集落排水(下水道)施設使用開始(休止・廃止・再開)届(農排) 様式/記入例 (Excelファイル: 73.0KB)
下水道使用開始、休止、廃止、再開の際にご利用ください。(農排)
下水道使用料金表(1ヶ月当たり) (PDFファイル: 476.5KB)
電子メール等インターネットを通じての申請・届出はできませんので、ご注意ください。
印刷には普通紙をご使用ください。(感熱紙、裏紙は使用しないでください。)
下水道使用料についての案内 (PDFファイル: 538.7KB)
使用者が変わった場合は…
使用者が変わった場合は、変更のお手続きが必要ですので「使用者変更届」を提出してください。
公共下水使用者変更届 (Excelファイル: 27.5KB)
農業集落排水(下水道)使用者変更届 (Excelファイル: 27.5KB)
併せて使用料を引き落とす口座を変更する場合は、、改めて「口座振替依頼書」でのお手続きが必要です。
公共区域
入善 | 神林、青島、入膳、田中、東五十里、君島 |
---|---|
上原 | 上野、道市、吉原、吉原東 |
青木 | 青木、目川、木根 |
飯野 | 東狐、神子沢、五十里、高瀬、下飯野新、下飯野、高畠、笹原 蛇沢、五郎八 |
椚山 | 小杉、椚山、椚山新、田ノ又、荒又 |
横山 | 八幡、横山、春日、藤原、古黒部 |
農排区域
新屋 | 新屋、浦山新、下山、墓ノ木 |
---|---|
小摺戸 | 小摺戸、一宿、若栗新、福島、福島新、青木新、袖沢 |
飯野 | 上飯野、上飯野新 |
舟見野 | 舟見、野中、中沢、西中、今江、古林 |
漁排区域
飯野 | 芦崎、報徳 |
---|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
水道課 水道係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3840
ファックス:0765-74-2108
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月31日