使用済小型家電等リサイクル
町では、中央再生広場にて「入善町使用済小型家電等リサイクル事業」を平成23年11月1日より実施しています。
家庭で使わなくなった小型家電製品を無料で持ち込むことができますので、ご利用ください。
回収場所は?
中央再生広場に設置した青色のリサイクルボックス
中央再生広場のリサイクルボックスを利用できる日時は?
年末年始を除く全ての日
午前7時~午後7時までご利用できます。
※リサイクルボックス内の小型家電処理のため、一時的にボックスごと回収している場合があります。ボックスが設置されていない場合、小型家電をその場に放置しないでください。
なぜ使用済小型家電製品をリサイクルするの?
小型家電品の電子基盤には、金などの貴金属のほか、レアメタル(希少金属)が使われており、高度な処理をすることで再資源化することができます。また、ごみの減量化につながります。
小型家電製品ってなに?
電気・電池で動く小型家電製品が対象となります。
具体的には…
- 掃除機
- 電子レンジ
- 扇風機
- 加湿器
- 炊飯器
- トースター
- ミシン
- プリンター
- 照明器具
- ファンヒーター
- コーヒーメーカー
- 食洗機
- 食器乾燥機
- ホットプレート
- 除湿機 (フロン内蔵でないもの)
- 空気清浄機
- 電気スタンド
- 電話機
- デジタルカメラ
- ゲーム機
- ステレオ
- ビデオカメラ
- ビデオデッキ
- DVDプレーヤー
- 電子手帳
- 電卓
- 電気ポット
など
【注意点】
家電品に付属する乾電池(ボタン電池、小型二次は販売店へ)、蛍光灯や電球は取り外して不燃ごみ(金属・ガラス・粗大ごみ類)として排出してください。
また、ファンヒーターの中の灯油を抜いてください。
パソコン・携帯電話・スマートフォン・タブレットの出し方
購入店や、各メーカーに回収の申し込みをしてください。
購入店等を利用できない場合は、役場住民環境課生活環境係まで直接持ち込んでください。持ち込みの際は、必ずデータを消去した状態でお持ちください。
受付日時
平日午前8時30分~午後5時15分
対象機器
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- PCモニター
- 携帯電話
- スマートフォン
- タブレット
上記のものは、中央再生広場のリサイクルボックスには入れないでください。
なお、プリンターやマウス、キーボードなどの周辺機器はリサイクルボックスへ直接入れてください。
小型家電製品に出せないものってなに?
家電リサイクル法対象製品
- エアコン
- ブラウン管テレビ
- 液晶・プラズマテレビ
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- 衣類乾燥機
- 洗濯機
処分については、専門業者、販売店やメーカーに有料で引取ってもらう必要があります。
詳しくは、下記リンクの「家庭のごみの出し方」のページをご覧ください。
その他の製品
- (フロンガス内蔵式)除湿機
- (フロンガス内蔵式)冷風機
- オイルヒーター
- 電気カーペット
など
処分については、専門業者に有料で引取ってもらう必要があります。
電気カーペットは、宮沢清掃センターに直接持ち込むか、1m四方以内に切断した状態であれば、不燃ごみ(金属・ガラス・粗大ごみ類)として排出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民環境課 生活環境係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-1824
ファックス:0765-74-2364
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年02月03日