入善町郷土資料室
入善町郷土資料室ってどんなところ?
町史編纂などをとおして寄贈・寄託された郷土資料や旧町村時代からの貴重な行政資料などを保存・整理し、郷土史研究資料としての活用や、その成果を広く公開しています。
主な業務内容は?
- 米澤記念館での資料公開
- 所蔵資料の管理
- 所蔵資料の紹介
- 歴史の玉手箱
- レファレンスへの対応
- 資料の整理・分類及びデータ作成
資料室の利用について
閲覧
資料をご覧になりたい方は、備え付けの閲覧申請書に記入し、申し出てください。
複写又は写真撮影
複写又は写真撮影されたい方は、備え付けの複写申込書に記入し申し出てください。
尚、複写及び撮影した写真を出版物に掲載されたい方は、備え付けの掲載許可申請書に記入し、別途申し出てください。
館外貸出
資料の館外貸出は、公的機関が、学術研究・社会教育等に資する場合にのみ承認しています。
レファレンス
入善町の歴史的なことについて、お知りになりたいことがございましたら、お気軽にお尋ね下さい。メールでのお問い合わせも受け付けております。
休館日
入善町立図書館と同じ
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 男女共同参画・文化係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-3858
ファックス:0765-74-2790
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月12日