社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金とは
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備等を総合的・一体的に支援しています。
詳細は次のリンクをクリックしてください。
社会資本整備総合交付金
入善町における地域の絆の強化と生活環境の向上による暮らしやすいまちづくり
整備計画(第6回変更 平成23年~平成27年) (PDFファイル: 8.3MB)
入善市街地地区都市再生整備計画
都市再生整備計画(第4回変更)(令和1年度~令和5年度) (PDFファイル: 659.8KB)
魅力ある住環境整備計画(第3期 入善町地域住宅計画)
整備計画(第3回変更 平成29年度~令和2年度) (PDFファイル: 849.4KB)
地域住宅計画(第3回変更 平成29年度~令和2年度) (PDFファイル: 846.9KB)
第3期(平成29年度~令和2年度)事前評価チェックシート (PDFファイル: 77.7KB)
第3期(平成29年度~令和2年度)事後評価結書 (PDFファイル: 1.1MB)
魅力ある住環境整備計画(第2期 入善町地域住宅計画)
第2期(平成23年度~平成28年度)事前評価 (PDFファイル: 139.7KB)
第2期(平成23年度~平成28年度)事後評価書 (PDFファイル: 493.5KB)
入善町における安全・安心で緑溢れる公園づくりの推進
整備計画(平成30年~平成33年) (PDFファイル: 394.2KB)
地域の活力を育む幹線道路の整備
全県域下水道化計画
全県域下水道化計画(重点計画)
富山県住まいづくり計画(第4期 地域住宅計画)
(計画期間終了)観光振興や交流・物流の拡大など活力にあふれ、安全・安心な暮らしを支える地域づくり
(計画期間終了)雪や災害に強い地域づくり(除雪関連)
防災・安全社会資本整備交付金
入善町における災害に強く安全に暮らせるまちづくり
整備計画(第4回変更 平成25年~平成29年) (PDFファイル: 1.4MB)
入善町における道路構造物の適確な維持管理事業(防災・安全)
事前評価(平成25年~平成29年) (PDFファイル: 62.8KB)
整備計画(第3回変更 平成25年~平成29年) (PDFファイル: 423.0KB)
事後評価(平成25年~平成29年) (PDFファイル: 483.7KB)
事前評価(平成30年~平成34年) (PDFファイル: 59.2KB)
整備計画(平成30年~平成34年) (PDFファイル: 868.4KB)
入善町における安全・安心で緑溢れる公園づくりの推進(防災・安全)
整備計画(平成28年~平成32年) (PDFファイル: 363.9KB)
道路の老朽化対策と雪や災害に強い地域づくり(防災・安全)
雪害のない地域づくり(除雪関連)
安全安心で利便性の高い道路ネットワークの形成(国土強靭化)
通学路の要対策箇所における安全対策の推進(防災・安全)(2期)
全県域下水道化計画(防災・安全)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書政策室 企画政策係
〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-0174
ファックス:0765-74-0413
メールフォームによるお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月27日